研修・講演

pagetop

研修への想い

具体的」で「わかりやすく」、「役に立つ」、研修や講演会で大切にしている三つのことです。

「保育や教育の現場」の経験から職員の立場、「子育て」を通しての保護者の立場、「施設運営や地域の会の代表」としての運営・経営者の立場、三つの立場を体験しているからこそ、本当の意味で役立ち、どのような問題や課題にも対応していくことが可能です。

「具体的な事」により理解が深まり、「分かりやすい事」で学ぶことが楽しくなり、「明日から役に立つ」事で、実際に困っている問題を解決したりスキルアップにつながっていきます。

Training研修・講演

  • 保育・教育者向け研修

    保育園や幼稚園・学校等でこどもに実際に接し、日々対応する職員のスキルアップは、子どもや保護者対応等に即つながるものです。

    研修例

    • 新保育所保育指針(新幼稚園教育要領)について
    • 園で笑顔のあふれる魔法のコミュニケーション
    • 困った保護者の対応法・モンスターペアレント対策
    • 認可外保育所について・子どもの心理
    • 勇気づけの保育、子育て
    • カウンセリングの技術を援助に活かす
  • アドラー心理学研修

    アドラー心理学を中心に心理学の理論に基づく各種研修会を行っております。
    勇気づけの子育て、嫌われる勇気、ほめない叱らない子育て等どこかで聞いたことがあるかもしれません。アドラー心理学は対人関係や教育・子育てなどを特に得意としている心理学で、アルフレッド・アドラー博士が提唱していた個人心理学を元としています。勇気づけとは、困難にぶつかったときにそれを乗り越えるエネルギーを増やしてあげることともいえます。

    アドラーは世界で初めて児童相談所を作ったり、様々な対人支援を行っていました。本を読んだり、ちょっとかじった知識ですと、上手くいかなかったり、表面的な対応になることもあります。例えば、困った行動は注目せず(無視)して、適切な行動に注目を与えてください。できれば簡単なんですが、それをやるには自分自身も結構なエネルギーが入りますし、最初困った行動が悪化する傾向があります。

    そうした、どうしてなのか?と言ったことや、具体的に役立つ内容を分かりやすくお伝えすることを心がけています。↓のSMAILEのようなペアレントトレーニング等の内容もありますが、保育園や幼稚園・保護者の会・会社や組織と言った場面に会わせて研修をできますので、お気軽にご相談ください。

    SMAILE(愛と勇気づけの親子関係セミナー)ELM(勇気づけリーダー養成講座)の開催は、終了証が発行され、将来カウンセラーの資格取得や、勇気づけリーダーとして活動していくことにつなげていくこともできます。

  • 発達障害研修

    児島教育研究所の行う発達障害支援の一番の強みは、代表が支援者であり、当事者であり、家族として、三つの立場を経験していることです。

    発達障害という言葉が一人歩きをしていたり、安易に薬に頼る薬物療法や、目先の能力を高めたり、ビジネスとしての発達障害支援が増えている中、3つの立場を経験しているからこそ、本当の意味での早期発見・早期療育、子ども達の将来を見据えて、根っこを育てる事の大切さを伝えたいと日々活動をしています。

    私自身も苦労してきたことから、二次障害を防ぎ、その子の特性をしっかりと理解し、ただ名前をつけておしまいでなく、「こんな良い面もあるよ」「どうしたらよいのか?」「こうすれば困らないかな」と、具体的で分かりやすく役立つことをお伝えします。その場で相談や事例を出していただいても対応できますので、相談会やシンポジウム、講演会等の依頼も多く寄せられています。

  • 保護者向け研修

    園や学校での保護者向けの研修会、PTAや地域の保護者の団体等での講演も承っています。

    研修例

    • 発達に困ったときに
    • 保育園を考える
    • 気になる子どもの接し方
    • アドラー心理学を活かした発達障害支援
    • 男の子の子育てを考える
    • 賢い子どもの育て方
    • 応急手当(誤飲・溺れたとき・けがの対応等々)
    • 不登校、引きこもり支援
    • 保育園入園前にしておくこと
    • 合理的配慮って、失敗の子育て
  • 心理学研修

    子どもの行動の意味や目的、様々な関わりの効果を学ぶことで、日々の子育てや保育・教育、クラス運営等が楽になる。子育てや保育・教育が上手くいかないときに、ただ「正しいやり方を知らない」そんなことが要因の時も多々あります。 また、昨今の社会情勢として、発達障害や精神障害等が増えてきており、どう関わったら、どう支援したら良いのかを、専門的な観点から、専門家でなくても分かりやすく役立つようにお伝えしていきます。

様々な研修・講師依頼を受けています

様々な研修・講師依頼を受けています。
各種研修講師・講演依頼・保育園・保護者団体・保育所団体・自治体・ハローワーク・子どもの心理や保育・運営等を中心に、
各種講師依頼を受けています。研修内容、人数、場所等、お気軽にご相談ください。
(合同開催や、大規模研修会、遠方での研修等も可能ですのでご相談ください。)

※講師料の目安は時間や内容にもよりますが5万円~となっておりますが、非営利の保護者の会等予算が少ない場合、区市町村や、学校等の規定で決まっている場合等、お気軽にご相談ください。

introduction講師紹介

代表取締役 児島 史篤

プロフィール

元々は、保育園で現場の保育士をしていました。
子どもたちにとって本当にいい保育をしたい、そんな思いから、2007年4月に、にっこりハウスを認可外の保育園としてスタートしたのが、経営者としてのスタートラインでした。
保育園を作るにあたり、様々な勉強や活動をしていく中で、子どもたちが大きくなってから、不登校や非行・ニートや精神障害等々過大にぶつかる子達と関わる機会も増え、そうした子どもたちの支援を行う中で、乳幼児期の教育や環境の大切さ、またその成長に合わせて、子どもの個性に合わせて関わる大人の影響ということを実感し、専門家の育成の重要性を感じて今があります。

講師実績

・企業・自治体における研修・講演
兵庫県淡路島私立保育園園長会、有限会社オフィストレイン・社会福祉法人みのりの・社会福祉法人どんぐり山のうさぎ
東京都男性保育者連絡会・株式会社リトルキッズ、世田谷区立深川小学校、共育プラザ南小岩
ミキハウス子育て総研株式会社、えどがわワークマム、江東ワークマム、有明教育芸術短期大学、都立北豊島工業高校、品川区保護司会・更生保護女性会・品川区BBS会、東京都認証保育所協会、江戸川区認可小規模保育所連絡会、日本臨床教育アドラー心理学研究会、安心親子応援団、他多数

主な資格・役職(2020年5月現在)

臨床発達心理士/公認心理師/保育士/保育カウンセラー/アドラー・カウンセラー/幼稚園教諭一種/SMILE・APPLEリーダー/ELMトレーナー/応急手当普及員/他
(株)児島教育研究所代表取締役/江戸川区認可小規模保育所にっこりハウス園長/江戸川区小規模保育所連絡会会長/江戸川区児童発達支援連絡会会長/全国認可保育所東京都認証保育所協会副会長・小規模保育所部会長/江戸川区共育プラザ南小岩子育てサポーター連絡会会長/日本個人心理学会常任理事・組織倫理委員長/社会福祉法人の理事・監事・評議員等/ミキハウス子育て総研ハッピーノートドットコム専門アドバイザー/他

pagetop